給料日前恒例のワクワク。
今月はどの銘柄を買おうかと考えている時って楽しいですよね。
ちなみに給料以外のイベントとしては、今月後半にSoftbank光からのキャッシュバック18,000円とアドセンス報酬の入金がある(はず)
もちろんこのお金も株に入れていく。今月の投資金は9万円ほどになる見通し。
米国株投資はまだまだ始めたばかりなので、セクターの分散が甘い。
できればKO(コカ・コーラ)とかMCD(マクドナルド)、PG(P&G)とかを買っていきたいところだけど、株価が結構上の位置にいらっしゃるのよね。。
不人気の優良株を買っていくという考え方からすればタバコ株とかXOM(エクソンモービル)を買い増すのがいいんだけど。
あとシスコも結構下がってるんだけど、これはもっと下がりそうな気がする。
あと、イギリスADR(イギリス株だけどNY市場に上場している的なやつ)のユニリーバも気になってるけど、EU離脱がどうなるか気になるので今は買いづらいです。
もしくは、毎月の買い付けに1株ずつでも混ぜていけば、いい感じにリスク分散できるかもですね。
マクドホルダーの握力凄い
とか考えながらチャートを眺めていると、MCDってリーマンショックの時でも2割程度しか下がってなかったんですねぇ。
恐るべきホルダーの握力。増配率も良いし、買ってもよさそうだな。
まぁ不況だからバーガー食べないかと言われればそんなことないですもんね。
むしろストレス解消のための馬鹿食いが増えそう。
MCDかXOMかなぁ。
しかし、こういう投資をもっと若い時に始めたかった。
初めて投資に触れた2007年、当時バフェット本を読み漁ってたのになぁ。
病気とか色々あったりしてリーマンショックを回避できたのは幸運だったけどね。
20代から米国株投資してる若い人たちが羨ましいなぁ。